大学農場
大学農場「WILL FARM」

食の宝庫、北海道。 だからこそ、食物を育てるところから「栄養学」を知って欲しい。 本学では「食の安全」「食と環境」の理解を含め「作るところから」学ぶ機会を設けています。
栽培・収穫・加工体験


札幌伝統野菜を中心に、種まきから収穫までは勿論のこと、収穫物を活用したレシピを考案・試作します。 本体験では、収穫の喜びを自らの“舌”で味わうだけでなく、大学祭での出店を通して、収穫の喜びを地域の皆と“分かち合う”。現代において地域の特色を考慮した献立の作成・栄養指導はとても重要です。地域の特性を加味した上で適切な食事内容を提案できるよう、一連の活動を通して実践的に学びます。
伝統野菜の栽培へのこだわり


伝統野菜は昔から親しまれ、これまで地域の食文化を支えてきてくれた野菜たちです。現代ではもっとおいしいとされる品種は多く存在します。 ですが、伝統的な食文化を語り継ぐ上で欠かせない存在です。 “食”のプロフェッショナルである管理栄養士にとっては、伝統的な食文化を後の世代に伝えて行くことも役目の一つです。 だからこそ、自らの味覚を以て経験として欲しい。故に伝統野菜を中心に栽培しています。