奨学金
経済的な不安があっても安心して学生生活が送れるよう、各種奨学金制度を準備しています。
本学独自の奨学金制度も設け、学びに専念できるよう支援します。
本学独自の奨学金制度も設け、学びに専念できるよう支援します。
本学の学費サポート制度
学業成績優秀者給付奨学金(授業料の一部相当額)
学力、人物ともに優秀で他の学生の模範となる学生を選考し、医療人の育成を目的とした褒賞型の給付制奨学金です。
卒業後においても返還の義務はありません。
卒業後においても返還の義務はありません。
札幌保健医療大学給付奨学金(授業料年額の半額に相当する額)
経済的事由により学業の継続が困難な学生に対して奨学金を給付し、就学を支援することを目的とした給付制奨学金です。
卒業後においても返還の義務はありません。
卒業後においても返還の義務はありません。
兄弟姉妹同時在学時授業料免除(300,000円)
兄弟姉妹が同時に本学に在学した場合に、入学年度に限り新入生の経済的負担を軽減するために、授業料の一部を免除することを目的とした免除制度です。
卒業後においても返還の義務はありません。
卒業後においても返還の義務はありません。
日本学生支援機構奨学金
教育の機会均等を図り、社会に有用な人材を育成することを目的とした貸与型奨学金制度です。人物・学業ともに優れ、かつ健康であり、経済的理由のために修学困難な学生を対象としています。
第一種奨学金 | 自宅通学 月額20,000円・30,000円・40,000円・54,000円より選択/無利子(卒業後返還) |
---|---|
自宅外通学 月額20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円より選択/無利子(卒業後返還) | |
第二種奨学金 | 月額20,000円〜120,000円(10,000円刻み)より選択/有利子(卒業後返還) |
高等教育の修学支援新制度
世帯収入や資産の要件に基づき判定された支援区分に応じて、返還を要しない給付型奨学金が受けられます。さらに大学へ申請することにより
授業料と入学金の免除を受けることができます。
授業料と入学金の免除を受けることができます。
給付型奨学金
※生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び社会的養護を必要とする人で児童養護施設等から通学する人は、上表の金額と異なります。第Ⅳ区分は多子世帯に限ります。
区分 | 第Ⅰ区分 | 第Ⅱ区分 | 第Ⅲ区分 | 第Ⅳ区分 |
自宅通学生(月額) | 38,300円 | 25,600円 | 12,800円 | 9,600円 |
自宅外通学生(月額) | 75,800円 | 50,600円 | 25,300円 | 19,000円 |
授業料・入学金減免額
※第Ⅳ区分は、多子世帯に限ります。
詳細は文部科学省のホームページをご覧ください。
区分 | 第Ⅰ区分 | 第Ⅱ区分 | 第Ⅲ区分 | 第Ⅳ区分 |
授業料減免額(年額) | 約700,000円 | 約460,000円 | 約230,000円 | 約180,000円 |
入学金減免額 | 約260,000円 | 約170,000円 | 約90,000円 | 約70,000円 |
詳細は文部科学省のホームページをご覧ください。
北海道看護職員養成修学資金(2024年4月現在)
(※看護学科のみ対象)
北海道における看護職員の充足を図るため、将来道内において看護業務に従事しようとする保健師、助産師、看護師養成施設等の学生に対し、修学に必要な資金を貸付し、優秀な看護職員の育成を図ることを目的とした制度です。
北海道における看護職員の充足を図るため、将来道内において看護業務に従事しようとする保健師、助産師、看護師養成施設等の学生に対し、修学に必要な資金を貸付し、優秀な看護職員の育成を図ることを目的とした制度です。
種類 |
看護師就学資金
|
|
---|---|---|
貸付金額 | 一般修学資金/月額36,000円 特別修学資金/月額56,000円 指定修学資金/66,000円 | |
貸付期間 | 在学中 | |
対象者 | 一般修学資金 | 看護師養成校に在学している者で将来道内において看護業務に従事しようとする者 |
特別修学資金 | 一般修学資金の貸付を受けている者で、特定の医療機関において看護師業務に従事しようとする者 | |
指定修学資金 | 特別修学資金の貸付を受けている者で、特定の医療機関において看護師業務に従事しようとする者 | |
募集期間 | 5~6月頃 | |
返還の免除 | 一般修学資金 | 卒業した日から1年以内に免許を取得し、北海道の指定する道内特定施設等で看護業務に従事した場合において、引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切上げ)就業したとき。 |
特別修学資金 | 免許取得後速やかに、次の特定病院において看護業務に従事した場合において、引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切上げ)就業したとき。 道立江差病院・倶知安厚生病院・深川市立病院・苫小牧市立病院・浦河赤十字病院・名寄市立総合病院・富良野協会病院・ 道立羽幌病院・留萌市立病院・網走厚生病院・広域紋別病院・遠軽厚生病院・市立根室病院・町立中標津病院 |
|
指定修学資金 | 免許取得後速やかに、次の指定特定病院において看護業務に従事した場合において、引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切上げ)就業したとき。 網走厚生病院・広域紋別病院・遠軽厚生病院 |
|
返還方法 | 貸付期間以内で月賦又は半年賦の均等払い並びに一括払い | |
他との併用 | 可能です。 | |
お問い合わせ先
|
北海道保健福祉部地域医療推進局 医務薬務課看護政策係 TEL.011-231-4111 |