第3巻
第3巻

原著
英語の呼びかけ語の談話標識的用法(1)……p.1
松尾文子
看護基礎教育における 教育内容に関する看護教員の認識と影響要因……p.19
越膳杏子
妊娠期から産褥期の抑うつの変化とその要因 -首尾一貫感覚に着目した縦断研究- ……p.35
齋藤早香枝、岩田銀子、常田美和、大竹沙織、大蔵志帆
研究報告
K10尺度を用いた看護学生におけるメンタルヘルスの調査研究……p.53
小林后、末光厚夫、小林清一
実践報告
看護教育における「社会人基礎力」の能力要素「チームワーク」育成に関する検討 -看護統合実習の学生自己評価から- ……p.65
石村珠美、池田緑、江原美智子
心肺蘇生講習会に参加した地域住民の年代別の受講に関する経験とBLS実践への意思……p.79
小野善昭、岩月すみ江、池田正子、本吉美也子、大見広規
Report on postpartum traditional habits in West Timor of Republic of Indonesia……p.87
Kanako Shinkawa, Miwa Tsuneta, Treesia Sujana, Arwyn Weynand Nusawakan