お知らせ
2018.08.03
【栄養学科】調理学実習でショートケーキのデコレーション課題に挑戦しました
栄養学科前期最後の調理学実習は、ショートケーキの作成でした。
スポンジの共立て法(卵黄と卵白を分けずに一緒に泡立てる方法)などを学ぶだけでなく、
グループ学習としてショートケーキのデコレーション製作課題に取り組みました。
各班でテーマ、対象者、工夫点、食材、完成図を考え、当日は完成図に基づきデコレーションを行いました。
さらに、完成したケーキのプレゼンテーションと最も良かった班に投票を実施しました。
どの班も甲乙付けがたい素晴らしさでしたが、僅差で2班のケーキが1位となりました。
1位のケーキは友人の誕生日をテーマに、対象者の嗜好に合わせたベリー系の食材で統一し、
ビスケットに誕生日メッセージを書くなどの工夫を凝らしていました。
似たような食材を使用した同じケーキであっても、テーマや対象によって、様々な工夫の仕方があることを学ぶ良い機会となりました。
最後は楽しく試食をし、半年間お世話になった実習室の大掃除をして前期の実習納めとなりました。
8/4(土)、8/5(日)、9/8(土)には本学のオープンキャンパスで、栄養学科の授業を体験することができます。
ご興味のある方、リピーターの方も大歓迎です。ぜひお越しください!
オープンキャンパスの詳細はこちら
2班の1位になったケーキ
発表の様子
1班:祖父母の結婚記念(バラの本数の花言葉がポイント)
3班:4歳の誕生日(人気キャラクターの4本の指で4歳を表現)
4班:子どもの日(果物をたくさん詰めてくまのドームを表現)
5班:七夕ウェディング(天の川を果物で、織姫と彦星をチョコで表現)
スポンジの共立て法(卵黄と卵白を分けずに一緒に泡立てる方法)などを学ぶだけでなく、
グループ学習としてショートケーキのデコレーション製作課題に取り組みました。
各班でテーマ、対象者、工夫点、食材、完成図を考え、当日は完成図に基づきデコレーションを行いました。
さらに、完成したケーキのプレゼンテーションと最も良かった班に投票を実施しました。
どの班も甲乙付けがたい素晴らしさでしたが、僅差で2班のケーキが1位となりました。
1位のケーキは友人の誕生日をテーマに、対象者の嗜好に合わせたベリー系の食材で統一し、
ビスケットに誕生日メッセージを書くなどの工夫を凝らしていました。
似たような食材を使用した同じケーキであっても、テーマや対象によって、様々な工夫の仕方があることを学ぶ良い機会となりました。
最後は楽しく試食をし、半年間お世話になった実習室の大掃除をして前期の実習納めとなりました。
8/4(土)、8/5(日)、9/8(土)には本学のオープンキャンパスで、栄養学科の授業を体験することができます。
ご興味のある方、リピーターの方も大歓迎です。ぜひお越しください!
オープンキャンパスの詳細はこちら
2班の1位になったケーキ
発表の様子
1班:祖父母の結婚記念(バラの本数の花言葉がポイント)
3班:4歳の誕生日(人気キャラクターの4本の指で4歳を表現)
4班:子どもの日(果物をたくさん詰めてくまのドームを表現)
5班:七夕ウェディング(天の川を果物で、織姫と彦星をチョコで表現)