お知らせ
2019.03.27
第8回オープンキャンパス開催報告
3月25日(月)に今年最初となるオープンキャンパスを開催しました。
今回は、看護学科・栄養学科同日開催で、体験演習を中心にたくさんの高校生のみなさんにご参加いただきました。
看護学科の体験演習は「保健師の仕事とは?」「体験してみよう!コミュニケーション」の2つを開催し、保健師の仕事の一つである赤ちゃんの沐浴にチャレンジし、精神看護学のコミュニケーションの演習では、パーソナルスペースについて実際に椅子に座った時の距離感などを体感していただきました。
栄養学科は「野菜の色について学ぼう」と題し、野菜に含まれる色素成分の特徴について、実験を交えながら体験していただきました。
参加者のみなさまからは、「設備がしっかりとしていて、先生と生徒の距離が近く、とても雰囲気がよかったです。」「自分の進路について今よりも深く考える良い機会になりました。そして、大学生活が楽しみになり、もっと勉強頑張ろうと思いました。」「実験や先輩方とのお話で学校の雰囲気や学べることなどよく理解できました。」などの感想をいただきました。
次回は栄養学科のオープンキャンパス開催が5月18日(土)、看護学科・栄養学科合同開催は6月15日(土)です。


今回は、看護学科・栄養学科同日開催で、体験演習を中心にたくさんの高校生のみなさんにご参加いただきました。
看護学科の体験演習は「保健師の仕事とは?」「体験してみよう!コミュニケーション」の2つを開催し、保健師の仕事の一つである赤ちゃんの沐浴にチャレンジし、精神看護学のコミュニケーションの演習では、パーソナルスペースについて実際に椅子に座った時の距離感などを体感していただきました。
栄養学科は「野菜の色について学ぼう」と題し、野菜に含まれる色素成分の特徴について、実験を交えながら体験していただきました。
参加者のみなさまからは、「設備がしっかりとしていて、先生と生徒の距離が近く、とても雰囲気がよかったです。」「自分の進路について今よりも深く考える良い機会になりました。そして、大学生活が楽しみになり、もっと勉強頑張ろうと思いました。」「実験や先輩方とのお話で学校の雰囲気や学べることなどよく理解できました。」などの感想をいただきました。
次回は栄養学科のオープンキャンパス開催が5月18日(土)、看護学科・栄養学科合同開催は6月15日(土)です。





